愛と武術とうどん県

hiroのblog

  • ホーム
  • 琉球空手道 琉仁会
  • うどん
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • ホーム
  • 琉球空手道 琉仁会
  • うどん
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
search menu
沖縄拳法空手道

セイサン移動稽古

2022.05.05

立ち方 立ち方については前回に記事セイサン立ち方にて解説しておりますので そちらを参考にみてください。 セイサン立ち 運足(うんそく) セイサンの立ち方が出来たらいよいよ移動稽古に入って行きます。 ナイハンチで身体を作り...

沖縄拳法空手道

セイサン立ち方

2022.05.05

ここでは沖縄拳法に伝わるセイサンという型の立ち方について書いていきます。 セイサンはナイハンチと共に最初に学んでいく型であり、戦いの型とも呼ばれています。 重要な型ですのでシッカリ学んでいきましょう。 足幅 セイサンの足...

沖縄拳法空手道

伝え方について

2022.05.08

指導において 私は現在、空手の指導をさせて頂いておりますが毎回試行錯誤の連続です。 もっとこうしたら良かった、あそこはダメだった、など毎回振り返っております。 基本は師範から伝えられた事を忠実に守り、伝えて行く事。 ただ...

沖縄拳法空手道

立ち方のセルフチェック

2022.06.29

ナイハンチの立ち方について今回はその注意点をまとめてみました。 胸の張り 膝の張り 顎の引き 肩は楽に 上から見た足の位置 サラサラっと書いて見ましたがナイハンチの立ち方は奥が深く、空手の立ち方としてだけではなく。 普段...

沖縄拳法空手道

ナイハンチ移動稽古

2022.05.05

今回は沖縄拳法に伝わる移動稽古法をご紹介致します。 その中でも最初に教わる型、ナイハンチ初段の移動を行う為の稽古になります。 ナイハンチ移動稽古について 結び立ち 閉足立ち 足の交差 軸足の入れ替え ナイハンチ立ち 目線...

沖縄拳法空手道

ナイハンチの立ち方

2022.07.15

沖縄拳法で最初の学ぶことがナイハンチの立ち方です。 今回はその立ち方について書いて行きます。 足の幅について。 足先の向き。 ヒザの意識。 胸の張り。 顎(アゴ)の引き方。 足裏の重心。 足の幅について 足先の向き ヒザ...

沖縄拳法空手道

沖縄拳法空手道とは?

2021.06.24

古くから沖縄に伝わる武術「手(てぃ)」を、泊手の達人、武士国吉と呼ばれた国吉真吉先生が研究し磨き上げ、 その技術と思想を継承した中村茂先生が名護市東江に「沖縄拳法空手道修練所」を設立し、様々な想いのもと、世に広めようとし...

プロフィール

ブログを書いている「hiro」について。

2022.05.05

こんにちは。うどん県(香川県)在住の空手家hiroです。私の事を書いてみたいと思います。 hiroについて 生まれ 出身地 武道との出会い どんなブログにしたい? 生まれ 両親の仕事の関係で東京にて生まれる。 出身地 そ...

< 1 2 3

最近の投稿

  • 継続は力なり!
  • 二部続き!
  • 月曜高松道場稽古
  • 綾川道場稽古
  • 空手着のたたみ方

最近のコメント

  • 琉球空手道 琉仁会 に hiro より
  • 琉球空手道 琉仁会 に もり より
2023年2月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« 8月    

アーカイブ

  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2021年12月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月

カテゴリー

  • Uncategorized
  • プロフィール
  • 沖縄拳法空手道
  • 琉球空手道 琉仁会

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • ホーム
  • 琉球空手道 琉仁会
  • うどん
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール

©Copyright 2023 hiroのblog .All Rights Reserved.